プログラム(参加受付サイトに掲載したものと同一です)
発表概要集(参加受付サイトに掲載したものと同一です)
アーカイブ(リンクのあるもののみ公開します)
開会式・『デジタル時代の教育 読みどころ』(神谷健一・大阪工業大学) | 資料 | 動画 |
招待講演1:新型コロナ休講で、大学教員は何をすべきかについて知恵と情報を共有するグループ(Facebook)での議論から(岡本清美・北九州市立大学) | 資料 | 動画 |
招待講演2:遠隔授業におけるツール選択と同期/非同期モードの学習活動について:授業者・コーディネーターの立場から(山内真理・千葉商科大学) | 資料 | 動画 |
基調講演:afterコロナから考える2025年の教育ICT活用(中村孝一・NPO法人e-board) | 資料 | 動画 |
LMSダウンの危機を救ったSlackという名の箱舟―チャット型コミュニケーションの教育活用を考える―(木村修平・立命館大学) | 資料 | 動画 |
学生を孤立させないために -Zoom (Breakout Room), Remo, Loilonote School, LINE Open Chat & Flipgrid のあわせ技(岩居弘樹・大阪大学) | 資料 | 動画 |
「Web授業」でアクティブラーニング型ワークショップを行うためのツール適材適所:LMSとしてのSlack+OneDrive, Google Drive, Zoom, 学内LMSのあわせ技(近藤雪絵・立命館大学) | 資料 | 動画 |
ファシリテーションいらずのオンラインツール -HousepartyとPragli-(平野貴美枝・社団法⼈センセイワーク) | 資料 | 動画 |
簡単に教材を作成・シェア、おひとり様の外国語学習をサポートする「Ondoku Chinese」(氷野善寛・⽬⽩⼤学) | 資料 | 動画 |
VR技術を用いたオンラインライブ授業(矢野浩二朗・大阪工業大学) VR関連情報サイト | 資料 | 動画 |
Podcast開発経験を生かしたオンデマンド型教材の作成(榎田一路・広島大学) | 資料 | 動画 |
中国語オンライン授業のためのリソース(清原文代・大阪府立大学) | 資料 | 動画 |
閉会式(木村修平・立命館大学) | 資料 | 動画 |
※登壇者によって資料形式・公開方法が異なります。